今迄提供したセミナー 2023年

2023年
2月
3月
4月
5月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2022年
2021年
2020年
ミニセミナーのご案内

別府サテライトでは随時ミニセミナーを行っています。ミニセミナーとは、個別から数名のグループで行う、
・適性診断
・履歴書の書き方
・面接の受け方
・ビジネスマナー
・求人探し
等のことです。詳しくはこちら



◆利用状況◆
《来所者》 20,595人
《セミナー参加者》 56,983人
《登録者》 4,022人
《就職者》 2,803人
~令和6年12月末現在~

別府市中央町7番8号
別府商工会議所 2F
月~金 8:30~17:15
(休日は土・日/祝日/年末年始/お盆)
TEL : 0977-27-5988

2月

2月3日(金)

「就職ガイダンス」別府溝部学園短期大学


就職ガイダンス

「就職活動のノウハウを学びましょう」

《生徒の感想》
  • とても分かりやすく朝から良い気持ちになりました。明るい考え方がとても心に残りました。私も前向きに考えられる人になりたいです。
  • 話し方がすごく前向きなので、すべての事が前向きに考えることができました。「働く」ということの考え方が変わりました。そして自分を見つめ直すきっかけができました。

2月9日(木)

「進路ガイダンス」日出総合高校




《実施内容》

業界で求められる人物像、必要な資格、勤務形態、事業内容等についての説明の後、質疑応答や高校生活で身につけておきたいことについて聞いた。
このガイダンスは、将来の職業選択をする上での県内企業への関心と知識を高め、地元企業への就職促進を図ることを目的にしている。

《生徒の感想》
  • 3つとも自分が行く進路ではないけれどそれに近い感じだったので、話を聞いてみるとどの職業でも魅力を感じ、この職場で働きたいなど、話を聞いて良かったなと思いました。
  • インターネットでは得られないような情報や、商品の実物を見たり、分かりやすい説明を受けることができてとても良かった。インターンシップも活用して、就職先を決めていきたい。

2月20日(月)

「べっぷ就職・転職 お仕事フェア2022」別府市






さぁ、べっぷで働こう!!
べっぷ就職・転職お仕事フェア2022
別府で採用したい方と別府で働きたい方をマッチング!
少しでも気になる会社があれば、積極的に企業ブースで会社の話や仕事の話を聞いてみよう!!
ジョブカフェおおいた別府サテライトのブースには、常に相談者がいました。

2月21日(火)

「12分野成果発表会」別府鶴見丘高校




これまで総合的な探究の時間に取り組んできた地域事業所や市役所の課題を研究し、解決に向けての成果を発表した。生徒の発表について、地域事業所や市役所の方から助言(感想)をいただき、解決できそうな事例が多くあった。生徒の成果発表については、表現力の育成にもなった。

3月

3月21日(火)

「企業合同就職説明会」国東市



仏(ほとけ)になるまで国東で働くんじゃ!
安定した就業機会の確保と企業と求職者との円滑なマッチングを目的として開催した。

4月

4月11日(火)~14日(金)

「インターンシップ」

 住まいの清掃会社で、住まいに関わる清掃全般のサービスを提供している。室内清掃、浴室、洗面所、トイレ清掃、レンジフード、キッチン清掃、ガラス、サッシ、網戸の清掃、エアコンの清掃など引き受けている。
今回は、介護施設と病院の清掃を体験した。

《実習者の感想》

4日間という短い時間だったが、とても有意義な時間だった。今回の実習を通して、仕事に対する考え方を職員の方から教わった。働くときに今回学んだことを忘れずに仕事に取り組んでいきたい。

5月

5月20日(土)

「就職ガイダンス:マナー講座」別府溝部学園短期大学



《実施内容》

 就職活動において求められる立ち振る舞いや言葉遣い、電話やメールのやりとりの仕方などを説明した。また、ジョブカフェへの登録・利用を促した。

《学生の感想》
  • これから就職活動の私にとってすごく貴重な講座を聞くことができました。マナー講座は、何度聞いても自分のためになります。印象に残ったことは、口癖です。無意識に使ってしまっている部分がありましたので、今後気をつけたいです。
  • 改めてマナーやルールを見て聞いたことによって、再認識することができました。今日の話を思い出しながら、面接等に励みたいと思います。

5月31日(水)

「対面式 個人面接対策講座」別府大学

《実施内容》

 面接の目的(企業側と応募者側)
 面接の流れ(面接前と面接当日と面接後)
 個人面接を体験しよう!

《学生の感想》
  • 実際に面接練習を行ってみることで、練習を積み重ねる必要性を強く感じました。また、他の人の面接を客観的に見ることは、あまりないので良い機会になりました。
  • 面接が苦手なので、多くの人の前で見られながら練習をすることに緊張しましたが、とても良い勉強になりました。印象に残ったことは、印象はすぐに決まってしまうという点です。笑顔でいることは難しいですが、本番の面接でも笑顔で挑めるようになりたいと思いました。ドアを両手で閉めたり、足をそろえるなど、細かい所作の部分までしっかりできるようになりたいです。

7月

7月11日(火)~13日(木)

「インターンシップ」別府翔青高校



《実施内容》

 市内の様々な事業所にご協力いただき、商業科2年生がインターンシップを行いました。仕事の現場を見せていただいたり、体験させていただいたりしながら、生徒は様々なことを知り、学ぶことができた3日間でした。

《生徒の感想》
  • インターンシップを通して学んだことは、スタッフの皆様のお客様に対する真摯な姿勢を見て、大きな刺激を受け、働く上での理念を学ぶことができました。日を重ねるにつれ、昨日できなかったことができるようになり成長することができました。今回学んだことをこれからの学校生活や進路達成に活かしていきたいです。
  • インターンシップで学んだことは、裏方の仕事の大変さと大切さです。お客様からは見えないところでホテルを支えるまさに「縁の下の力持ち」のようなところにとても魅力を感じました。また、テキパキとした動きや臨機応変な対応、チームワークの大切さを学びました。
  • インターンシップで一番学んだことは、目には見えない裏方の仕事をしてくださっている方たちに感謝をできる人になるということです。ホテルと聞くと食事を作ってくれる人、フロントの人などが思いつきましたが、客室掃除や温泉掃除などで汗水たらして仕事をしてくれている人もいるからこそ、ホテルとして過ごしやすい空間になると実感しました。

7月12日(水)

「べっぷ就職♨お仕事フエア2023」別府市



さぁ、べっぷで働こう!別府で働きたい高校生のための合同会社説明会
地元にどんな会社があるのか発見しよう
個別ブースで会社や仕事の説明を聞こう
気になる会社の職場体験会に参加しよう
会社資料を持ち帰って理解を深めよう
就職に関する悩みや相談にお応えします
ジョブカフェおおいた別府サテライトのブースには、相談する高校生の姿が見られました。

7月14日(金)

「職業人講話」杵築高校



《実施内容》

 各界で活躍されている職業人の経験談や職業観を聴くことにより、職業についての知識を増やした。また、質疑応答などの交流を通して、自らの人生を開拓する意欲を高め、生徒一人一人が主体的に進路を選択するきっかけとなった。

《生徒の感想》
  • 機械設計はインターネットか3D図面などを活用しながら、いろいろな部品を組み立て、お客の要望になるよういろいろな所に気を使っている。特に基盤のような小さい物にロボットを使っているとはいえ、しっかり作っているのがすごいと思いました。設計するだけでなく効率をあげるためのロボットを作っていると聞いた時は驚きました。今後は機械にも興味を持ち将来に活かしたいです。
  • この講話では、職業についてだけでなく、今後に活かせるようなことも学べたと思います。銀行員について堅いイメージがあったけれど、色々な経験を積んで、それを使って話す力、コミュニケーション力も必要だと分かりました。最後にあった言葉で、「価値観を広げること」「自分の核を持つこと」「経験を積むこと」「挑戦すること」の大切さを知れたので、心に残ったし、忘れないようにしたいと思いました。

7月24日(月)

「面接試験の心構え」日出総合高校


《実施内容》

① 面接官はどこをみているのか
(面接で会社が知りたいことは、あなたのこと)
② 社会人として良い印象が「伝わる」振る舞い
(「見られている」を意識する)
③ 集団面接と個人面接の違い

《生徒の感想》
  • 人の第一印象は目5割と耳4割、内容1割で、考えてみたら確かにそうだなと思いました。あと自己PRや簡単な自己紹介で何を言えば良いのか分からなくて困っていたけど「自分が絶対言っておきたいことを言うといい」と聞いて、それを言ってみようと思いました。今日聞いた話を面接試験に活かしたいです。
  • 面接では会社のことを調べることが大切だということと、見た目と声がかなり第一印象を決める要素になると学びました。求人票やホームページなどで会社のことをたくさん調べて、会社にあった受け答えができるようになりたいと思いました。

7月25日(火)

「社会人はじめの一歩講座」国東高校


《実施内容》

 生徒が直面する職業選択や働き方についての疑問や不安について、企業担当者と直接ディスカッションを行った。

《生徒の感想》
  • 就職する身として、もっと素直に、感謝の心を常に持ち、分からないことや不安なことは、周りの人に相談できるようにしたいです。また、体調管理もしっかりとしておきたいです。
  • 面接の時に気をつけることや、内定が決まった後にしておくべきことなど、知りたかったことを知ることができました。これからやるべきことを知ることができたので、しっかり意識して取り組んでいきたいです。

7月25日(火)

「コミュニケーションワーク」国東高校


《実施内容》

第一印象を良くする声と話し方
「伝える」と「伝わる」の違い
「伝わる」ひみつ①第一印象を味方に
「伝わる」ひみつ②腹式呼吸で信頼を
「伝わる」ひみつ③明朗な声・表情で明るさを
「伝わる」ひみつ④文頭をはっきり、丁寧さを

《生徒の感想》
  • コミュニケーションワークを通して、あらためて声の重要性を学ぶことができました。今回学んだ発声練習や話し方などをこれからの面接や友人と話すときなどに活かしてこれからの学校生活をゆたかにしていきたいです。
  • 私は声が小さくて活舌も悪いので、話をしても聞き返されることがあります。相手に伝わらないと意味がありません。教えていただいた4つの「伝わる」ひみつを今後の学校生活や日常生活に取り入れて面接に活かしたいです。

7月27日(木)

「輝く先輩に学ぶ会」別府鶴見丘高校





《実施内容》

地域で働く若手社員との交流を通じて、生徒たちが具体的なキャリアパスを想像し、自身の進路選択に活かすことを目指します。また、望ましいキャリア観の育成を促進し、生徒の進路意識向上を図った。

《生徒の感想》
  • 人それぞれ仕事に対する思い入れややりがいがあって、すごく充実しているんだろうなと思いました。今充実できているのは、きっと過去にすごく頑張ったことがあるからこそ、今があるのだろうと思い、私も将来充実できるように、今頑張るべきことを真剣に取り組みたいと思いました。
  • 大人になって仕事につくと一人にかかる負担とか責任は大きくなるけど、それをやりがいとしてとらえることで、仕事に前向きに取り組めていることを聞いて、自分もいやなこととか、逃げたいことをやりがいとしてとらえて、またそれをのりこえた先にある楽しみや良いことを考えて、勉強とかもがんばっていこうと思った。

8月

8月4日(金)

「企業向けセミナー:新入社員フオローアップ研修」



《実施内容》

 入社後のフオローアップとして、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルの振り返りを行った。職場定着を目的にメンタルヘルスやハラスメントについて学んだ。また、他社の新入社員と仕事の不安や悩みを共有できた。

  • 入社後の振り返り
  • 円滑なコミュニケーションのために必要なこと
  • ビジネスマナー基本スキル
  • 指示の受け方と報、連、相の確認
  • メンタルヘルスとハラスメントについて
  • 会場参加者のみで経験交流会
《参加者の感想》
  • たくさんの方とお話することができて、とても楽しかったし、私より年上の方が多かったので考え方が大人だなあ、と感じました。みんな頑張っているので、私もこれから毎日大変でも頑張っていきたいと思いました。
  • マナーだけでなく働き方や考え方、話し方についても学ぶことができてよかった。最後に自由に話す時間があったことで、普段話せないような方とゆっくり話すことができて、良い時間だった。資料に書き込みながら受講することで、より理解することができた。

8月8日(火)

「グループ討議」国東高校


《実施内容》
  1. グループ討議の要点
  2. グループ討議のテーマ例
  3. 社会人として良い印象が「伝わる」方法
《生徒の感想》
  • 今回のグループ討議のお話を聞いて、採用に向けた人物評価などが分かったので良かったです。また、一度グループ討議をしてみて、進め方の紙を見ても分からないことがたくさんあったので、体験してどういう感じですると良いのか知ることができ、アドバイスももらえたので、そのアドバイスを使ってグループ討議ができるようにしていきたいです。
  • 最初の自己紹介や役割分担で、積極的に自分から発言することができなかったので、これから練習をして、自分から発言し、しゃべりやすい雰囲気をつくれるように頑張りたいなと思いました。第一印象をよくするためにも、会社に入る前から意識して、自分の印象をよくできるようにしたいです。

8月25日(金)

「相手に伝わりやすい話し方」日出総合高校


《実施内容》

第一印象を良くする声と話し方
「伝える」と「伝わる」の違い
「伝わる」ひみつ①第一印象を味方に
「伝わる」ひみつ②腹式呼吸で信頼を
「伝わる」ひみつ③明朗な声・表情で明るさを
「伝わる」ひみつ④文頭をはっきり、丁寧さを

《生徒の感想》
  • 私の中で印象に残ったことは、「伝わる」ということです。学校生活で一方的に伝えることが主ですが、相手のことを考えて話すことを意識しないといけないことが分かりました。また、腹式呼吸を使いながら、相手の気持ちを考えながら伝えようと思いました。「伝わる」という難しさも知ることができました。
  • メラビアンの法則により印象の93%が視覚、聴覚から伝わるということがわかりました。本番の面接では呼吸法や舌まわしを実践したり、身だしなみ等に気をつけて相手に良い印象を持ってもらえるようにしたいです。声は自分だけの宝物なので、これからも大切にしていくためにも、腹式呼吸や発声練習を日頃からやろうと思いました。

9月

9月11(月)

「企業向けセミナー:若手社員パワーアップ研修」



《実施内容》

変化する時代の中で会社が目標を達成するためには、チームをまとめるリーダーの存在が重要です。本セミナーでは、次世代のリーダーの役割・任務についてワークを通して考え、感情コントロールやハラスメントも学んだ。

  • リーダー、リーダーシップとは何か
  • 次世代のリーダーに求められること
  • 自分プロジェクト(今後の目標設定)
  • 感情コントロール
  • ハラスメントのない職場づくり
  • 経験交流会(会場参加者のみ)
《参加者の感想》
  • リーダーとして後輩を見る機会がありまして、自分のことを見直すどう接していけば良いのかを学ぶ良い機会となりました。人に教えていく上で大事なことは、自分自身を良く分かっていることだと感じました。
  • コミュニケーションを円滑にする方法「相手の立場になって考えること」の内容は、当たり前にできているようでできていないことだと思ったので、意識して考えながらコミュニケーションとっていきたいです。リーダーの役割とは何なのか?明確に役割がわかりましたし、明日からの自分の行動、言動を考えさせられました。

10月

10月3日(火)

「12分野講演会:地域課題研究」別府鶴見丘高校




総合的な探究の時間では、地域課題研究と題して、地域が抱える課題に対して解決策を検証します。今回会議所の事業所等により、各分野で課題をいただき途中経過の発表となりました。助言の中には、生徒への激励の言葉をいただくなど、助言を通して当初の目的を十分達成できそうです。今後は、年度末の発表会における解決策の提言に向けて、最後の仕上げに取り組みます。

10月24日(火)

「若者向け:転職セミナー」


《実施内容》
  • 大分県の就職事情について
    求人が多く出ている業界の説明をしていただき、データから就活を考える着眼点を示唆いただいた。実際の取引先企業の声をヒアリングし、企業側の意向も説明いただいた。
  • 転職セミナー 採用担当者のここだけの話
    働くことについてしっかり考えたい
    ① 心構え ②価値観  ③選び方  ④自分が主役
    働くことや仕事についての考え方や知り・気づくことについてタクシー業界のイメージも利用しながら説明をしていただいた。
《参加者の感想》

自分をしっかり振り返りたい、今までのセミナーの中で一番腑に落ちた、良い話が聞けたなどの感想をいただいた。

11月

11月7日(火)

「社会への旅立ちセミナー」別府翔青高校


《実施内容》

生徒の皆さんには、社会人としての心構えから仕事に活かせるスキルまでを、わかりやすくまとめ説明しています。社会人としての基礎知識の習得はもちろん、職業生活を送るうえで、役立つ内容を説明しています。

《生徒の感想》
  • 自分が困ったときに、どのような場所や人に相談したらよいかや、仕事が実際にはじまってから、どのような心構えでいればよいかなどとても参考になった。
  • 実体験をふまえて話をしてくださったのでとてもわかりやすく、考えやすかったです。また、働く上で必要なことを知れたので良かったです。
  • 社会人になる上で仕事がうまくいくかなどがとても心配でしたが、今回のセミナーで相談することが大事だと分かったので大変なことや辛いことがあっても乗り越えて行けそう。

12月

12月4日(月)

「社会への旅立ちセミナー」明豊高校


《実施内容》

生徒の皆さんには、社会人としての心構えから仕事に活かせるスキルまでを、わかりやすくまとめ説明しています。社会人としての基礎知識の習得はもちろん、職業生活を送るうえで、役立つ内容を説明しています。

《生徒の感想》
  • 「責任」の大切さが分かった。すべての行動に責任を持たないと後から大変になることを知った。
  • 物事一つ一つに細かな契約があることを知ることができた。けれどまだ分からないことが多々あるのでしっかり勉強していきたい。

12月9日(土)

「就職ガイダンス」別府溝部学園短期大学




《実施内容》

就職活動のノウハウを学びましょう。

第一章
2021年3月卒の就職活動状況
2022年卒・2023年卒就活情報
第二章
職種、業界、企業研究方法
第三章
Web時の注意点
《学生の感想》
  • 今知っている職業以外にも職業があり、道はたくさんあること、就職活動は早めにすることが良い。まだ働く、社会人になるという自覚といったものが無いため、不安ばかりですが、少しずつでも準備を始めていきたいと心から思えました。
  • 自分が何のために働いて、就職とはどんなことなのかを理解することができました。周りを気にしすぎていると、自分の人生をなかなか歩めないことがわかりました。今回のセミナーを参考に就職先を見つけていこうと思います。

12月9日(土)

「べっぷ就職♨転職 お仕事フェア2023」別府市


さぁ、べっぷで働こう!!
別府で働くための就活イベント
少しでも気になる会社があれば、積極的に企業ブースで会社の話や仕事の話を聞いてみよう。ジョブカフェおおいた別府サテライトのブースには、常に相談者がいました。

12月12日(火)

「フィールドワーク」別府鶴見丘高校




これまでの地域課題研究を進める中、生徒がその企業等に訪問することで、疑問点や解決策について質問させていただきました。仕事にかける思いと、生徒への激励の言葉をいただきました。

12月13日(水)

「就職活動のためのマナー講座」別府大学


《実施内容》

日常が面接でも出てしまいます。現状を把握して、ぜひご自身の課題を見つけてください。
1、 マナー(礼儀)とはなにか
  1) ビジネスマナーとは?
  2) どんな方が支持されるか
  3) 社会人として求められる最低限の常識
2、 エチケット(作法)について
  1) 第一印象は重要
  2) 入退室の基本
  3) 印象を良くする技術
3、 敬語について
  1) 敬語の効果
  2) 敬語の種類
  3) 注意したい言葉遣い
  4) 使ってほしい言葉遣い
4、 電話のかけ方
5、 メールの送り方

《学生の感想》
  • 就活時のマナーを時々聞くことはあったけれど、こんなに丁寧に聞いたことは無かったので、今回細かく教わることができて良かった。私は言葉遣いや声のトーンがあまり意識できていないなと思ったので、今後日頃から意識して改善できるようにしたいです。
  • 具体的にどう気をつけたらよいかを知ることができたので実践しやすいと感じました。今回学んだことを普段から心がけていきたいと思います。不安な気持ちが大きくありましたが、受講して前向きな気持ちになりました。

12月14日(木)

「社会への旅立ちセミナー」日出総合高校


《実施内容》

生徒の皆さんには、社会人としての心構えから仕事に活かせるスキルまでを、わかりやすくまとめ説明しています。社会人としての基礎知識の習得はもちろん、職業生活を送るうえで、役立つ内容を説明しています。

《生徒の感想》
  • 仕事に対する向き合い方や、考え方など参考にしたいと思いました。そして、言い回し方によって色々な印象になるので、これからは言い回しをかえてポジティブに考えたいと思いました。
  • 一度駄目だと思っても、諦めず続けてみると、自分にできることが見つかるかもしれないと思いました。私は、記憶力の向上のためにメモをよくとるので、頭の中の整理のためにも、大事なことだと改めて気づきました。